JR東日本が「撮り鉄コミュニティ」を11月10日に開始した。会員に向けた情報発信や、限定企画の開催だけでなく、私有地を使った撮影イベントなど撮り鉄側からの企画も受け入れるのだという。

様々な迷惑行為や騒動を起こす撮り鉄たち。JR東日本は「ライセンス制」にし、彼らを監視、管理に乗り出したわけだ。「素晴らしいアイデア!」との絶賛もあるのだが、そもそも迷惑行為をする人たちの管理は無理で、「机上の空論」と考える人も多い。

「撮り鉄の要望に応え続けたい」と言うが、、、

この企画はJR東日本スタートアップと、ファンコミュニティ「Mechu」を運営するミーチューとの共同事業。「撮り鉄」は一般的にはあまり良くないイメージがある、としたうえで、

「みなさまと、積極的にコミュニケーションを取ることで、安全に撮影できる場所のご提供など、みなさまのご要望に応え続けられるよう、コミュニティに参加するみなさまへの貢献を目指します」

としている。つまり、JR東日本と撮り鉄が寄り添う場になるわけだ。無料会員と特別会員があり、特別会員は月額税込1100円が必要。クレジットカードでの引き落としになる。特典は特別撮影会に参加できることや、イベントプランの提案などコミュニティ作りに参加できること。これについてネットでは「撮り鉄監視、管理に本腰を上げたな」「ナイスアイディア!」などという声が多数上がった。撮り鉄をクレジットカードで管理できるし、ルールを守らせ迷惑行為を無くす、コミュニティの一員にして統率する、など多くのアイディアが盛り込まれている、とのう理由からだ。しかし、こうした意見は撮り鉄をイメージでしか知らない人たちが多いようだ。「辞めた方がかえってプラスになる気がする」と、撮り鉄の実態を知っている人は悲観的だ。

撮り鉄側に全くそんな意思が見られない

そもそも撮り鉄によるトラブルは、撮影場所の確保、シャッターチャンスのタイミングで起きる。私有地や危険な場所に無断で入ったり、木や作物を刈ったり、撮影の邪魔になる周辺の人を排除したり、撮影中に怒声が飛び、体がぶつかり喧嘩になるなど、こうしたことはコミュニティなどの人間関係とは無関係だ。さらに、迷惑行為を積極的に行う撮り鉄は一部に過ぎない。クレジットカードは高校生以下では作れないし、特別撮影会の抽選に漏れた撮り鉄は、必ずどこからか撮影機会を狙う、というのだ。ネットでは、

「参加するのはそもそも迷惑かけないタイプ。暴れてる奴らは来ない」

「金払ってんだから何やってもいいと解釈して更に事件事故起こすぞ」

「ただただ運営が疲弊するのだけは確か。甲種やら検測のスジ公開しろだの、この編成を走らせろだの、沿線の木を切れだの、そんな要求ばかり寄せられそう」

「マナー悪い奴はそもそも入らないよ。カメラ買う金あるのに、電車乗る金が無い奴らだから」

「共存は不可能ですよ、撮り鉄側に全くそういった意思が見られないので」

などといったことが掲示板に書き込まれている。

 

(リンク)

JR東日本スタートアップ「撮り鉄の皆様へ告知です」

https://jrestartup.co.jp/news/2021/11/53887/