「使用したティッシュを食べ終わった丼ぶりに入れるのは許せない」―――あるラーメン店のツイートが物議を醸している。
店の独自ルールだとして「賛否両論」なのだが、「丼ぶりに入れるのがマナーだと思う」というお客もいる。また、「当店以外でもラーメン屋では使用済ティッシュはゴミ箱にお願い致します」とTwitterに表示しているため同業者から余計なお世話だとし、「丼ぶりの中に入れてもらっている」「片付けるのは私達の仕事」といった批判が出た。
「最悪ティシュを撤去します」
ツイ主は栃木県宇都宮市にある人気ラーメンチェーン「王道家」グループの「家系ラーメンたつ家」。店主は4月4日、
「最近多いんですけど… 家でもご飯食べたら丼にティシュとか入れるお方なんですかね?ご飯食べた終わったらティシュをごみ箱に捨てないで奥様に捨ててもらってるんですかね?共有物なのでやめていただきたいです」
と投稿。写真は食べ終わった後の丼ぶりに入れられたティッシュ。そして、お客には「ティシュはゴミ箱に捨てていただけますか?」と注意している。しかし、気分を悪くさせて帰したくはない。
「減らない場合は最悪ティシュを撤去します」
とした。これが物議を呼び賛否両論となる。
「否」の数が圧倒的に多い
「普通皿にゴミ乗せないよね どういう教育受けてきたらそんなことできるのか」
「店の皿にゴミを置くのは『不味かった』という挑発行為」
「家で同じことしたら洗ってくれる家族が嫌な思いする」
という「賛」はある。しかし「否」の数の方が圧倒的に多いのだ。そもそも食べ終わった丼ぶりにティシュを入れるのはマナーであり、テーブルに散乱しないよう店を気遣う行為。ファミレスなど店員が片付ける際に皿の上にゴミを乗せて運ぶ。行きつけのラーメン店、うどん店では使用済みティッシュは「丼ぶりの中に入れるよう」言われる、というのだ。そしてこの店、Twitterに、
「当店以外でもラーメン屋では使用済ティッシュはゴミ箱にお願い致します」
と表示していることで、同業者から「余計なお世話だ」との反発を買ってしまった。
食器をちゃんと丁寧に洗ってる?
ある店は掲示板にこう投稿した。
「ティッシュを丼ぶりに入れてもらうのは、むしろ有り難いです」
ティッシュの片付けは我々スタッフの仕事。家での食事と外食は別物。気持ち良く、楽にして食べてもらいたい。
「これがその店のルールならお客様に認知してもらえるように店舗の努力から始めてそれでも困る場合はもう少し丁寧にお客様にお願いするべきかと思います」
とした。また別の関係者からはこんな意見が寄せられた。
「ラーメン屋とか定食屋とかでバイトしてたけど、(ティッシュがあっても)どうせ洗うし食い残しを捨てる手間と変わらんし気にもならん」
「今まで3件のラーメン屋で働きましたが大半のお客さんが食べた後のどんぶりや皿に使用済みのティッシュを入れてました! 何に使ったか分からないのですし 直接触らずに破棄できるので店員としてはありがたいです」
「鼻水がどうとかいってるけどそんなの気にしてたら働けんわな」
「テーブルや床に捨てるのではなく、丼に入れているのは、むしろマナーがいいと思いますが」
といったことが掲示板やTwitterに書き込まれている。お客の意見としては丼ぶりに他の客が使用したティッシュがあっても、それを店側がきちんと洗浄して提供しいるかどうかの信頼関係だ。そのため同店が「丼ぶりは共有物」などとツイートしたため、
「このラーメン店は食器をちゃんと丁寧に洗わないのかな?」
と感じてしまった、という意見も複数あった。
(関連記事)
ラーメン店「一蘭」店内で「ライダーキック!」 物販商品ディスプレーがメチャクチャ 笑い声響く動画が物議
シバターが「朝倉未来は品性下劣」と謝罪を要求 二郎系ラーメンを残すのはRIZIN の八百長以上に悪い
スマホは見るな! ながらラーメン禁止店に「どの口が!?」 店主や店員の接客・マナーはどんな感じなのか
(リンク)
家系ラーメンたつ家Twitter