連日の猛暑により「電力需給ひっ迫注意報」が発令され節電要請が出るなか、日本テレビでちょっとしたハプニングがあった。節電の仕方などを紹介するコーナーで、テレビに関しては省エネモードで視聴するか、見ていないときは消す、といったアドバイスがあったとき、藤井貴彦アナウンサー(50)が、「もう節電なさっている方は今、このテレビを見てらっしゃらないと思います」と語った。
ギャグなのか?現状分析の結果か?
これは2022年6月27日放送の「news every.」内でのこと。近野宏明日本テレビ解説委員(49)が、「『無理のない』節電メニュー」を紹介した。照明、冷蔵庫、と来てテレビに移った。するとキャスターの藤井アナが、
「もう節電なさっている方は今、このテレビを見てらっしゃらないと思います」
と語った。ギャグのつもりで言ったのか、現状を分析して言ったのかは分からない。近野解説委員は困った表情で一瞬固まった後、震える声で、
「え~見て欲しい、見て欲しいけど、節約もしよう」
と返した。「節電」ではなく「節約」と言ったのは、動揺していたからのようだ。ネットでは「節電はしていないがテレビは見ていない」という声が挙がったが、藤井アナを心配する声も相次いだ。スポンサーの問題もあり「藤井アナも省エネという名の削減をされてしまう?」というものだ。
「節電のためにテレビを消そう」がトレンド
6月28日にはTwitterで「#節電のためにテレビを消そう」がトレンドワード入りをした。藤井アナ発言の影響があったのかは分からないが、節電をするなら熱中症予防のためエアコンはしっかりと使い、消すのはテレビだろうという主張だ。そもそもテレビ局内、スタジオは冷房をガンガン利かせていて、出演者はスーツでも汗をかいていない。照明の熱も相当なわけだから、テレビが「節電にご協力を」などと呼び掛けているのはおかしな話だという。藤井アナの発言は「正しい報道ってやつだよ」といった賞賛が出た。また、
「電力使用高い時間帯の日テレの放送は辞めます、と言うなら正しいw」
「見てるやつは節電してないアホって言ってるようなもんw」
という意見もある。ただ、いくら正しい意見だとしてもスポンサーや局の上層部が激怒する可能性がある。
「来年の春に居なくなってたら、これが原因かと思える」
といった心配の声が出る一方、
「いつでもフリーになる気まんまんなんやろなこのアナウンサー」
「何を言っても許される、そういう位置にあるアナウンサーなのでは?」
といったこともネット上で語られている。
(関連記事)
おじさんブームは「めざましテレビ」の捏造? ネットで「気持ち悪いからやめてくれーーー!!!」
武田邦彦さんが虎ノ門ニュースを降板 DHCテレビは参院選出馬を何も知らされていなかった
「小学生の朝顔を放置し、枯れさせた」はデマ、福島県オリンピック球場「選手たちにしっかり見ていただきました」
(リンク)
日テレnews「“梅雨明け”当日に『電力需給ひっ迫注意報』家電メーカーによる『エアコン節電方法』」(記事中の藤井アナ発言動画)